2019年(令和元年)宅建試験 申込から合格発表までの日程
2019年度(令和元年度)宅建試験の願書受付から合格発表までの確定スケジュールが発表されましたのでお知らせします。インターネット申込みの締め切りは7月16日、郵送申込の締め切りは7月31日ですので、お早目に申し込みを済ませ合格に向けての意識を高めましょう。
■受験申込:※申込方法により受付期間が異なります(郵送・インターネット)
【郵送による申込みの場合】
|
【インターネットによる申込みの場合】
|
試験案内の配布及び申込受付期間:
7月1日~7月31日 |
申込受付期間:
7月1日9時30分~7月16日21時59分 |
☆簡易書留郵便で送付のこと。
☆郵送申込でも試験会場が選択できる都道府県はございますが、到着順のため希望に添えない場合もあります。(試験会場の通知が8月下旬に届きますのでご確認ください) |
☆受験する都道府県内に複数の試験会場がある場合には、申し込み時に先着順で試験会場を選択することができます。
★インターネットでお申し込みの場合の試験案内は7月1日から掲載されます。 |
■受験手数料:7,000円(消費税はかかりません)
■試験日時:10月20日 日曜日 13時~15時(2時間)
※12時30分から受験に関する注意事項等の説明がありますので、早めに会場入りしてください。
★5点免除者(登録講習修了者)の試験時間は、13時10分~15時(1時間50分)です。
■合格発表日:12月4日 (水曜日)
■2019年度(令和元年)実施の宅建試験の結果が発表されました。以下、発表データです。
■合否確認がお済みでない方はコチラ ↓