【速報】2019年度(令和元年)宅建試験合格発表結果の詳細 合格点,合格率
2019年度(令和元年10月20日実施)の宅地建物取引士試験の結果が発表されましたので、速報記事として発表内容の詳細をお知らせします。
今年の合格ラインは、合格点が35点、合格率は17%となりました。昨年は合格点が37点と例年になく高い点数でしたが、それを除けば今年は過去20年のデータを通してみても比較的高い合格点となり、合格率は昨年の15.6%に比べ17%と高い結果となりました。以下、今年の詳細データです。
受験者全体の結果(一般受験者と登録講習者の合計)
申込者数:276,019人(前年より4%増)
受験者数:220,797人(80%の方が受験されました)
合格者数:37,481人(男性33,727人、女性17,944人)
合格率:17%
合格点:35点(登録講習者30点)
登録講習者(5点免除者)のみの結果
申込者数:58,105人 (男性38,116人、女性19,989人)
受験者数:51,671人 (88.9%の方が受験されました)
合格者数:11,838人 (男性7,179人、女性4,659人)
合格率:22.9%
一般受験者の合格率
登録講習者を除く一般受験者の合格率:15.16%
合格者の職業別割合
不動産業:36.8%
建設関係:9.9%
金融関係:10.1%
その他の業種:21.3%
学生:11.4%
主婦:3.9%
その他:6.6%
合格者の年齢に関する情報
合格者の平均年齢:35.4歳
最年少合格者の年齢:14歳(男性)
最高齢合格者の年齢:89歳(男性)
以上のような結果でした。
合格された皆様、おめでとうございます!!
なお、合格後の手続きに関しましては、以下をご参照ください。
さらなるステップアップを目指したい方はコチラをどうぞ